そこに愛はあるのかい?

子育て、小学校への疑問、教育、子供、心理学。日々の感じた事を書いています。愛のある世の中になる事を願って。

結婚18年

今日で気付けば結婚して18年‼️

 

長っ‼️

 

そんなにたちましたかね⁉️

て感じです。

 

結婚当初は離婚とか考えた事もなかった

(当たり前ですよね…)けど、18年にもなると

離婚してやる‼️と言った回数は数知れず…

本気で離婚を考えた事もありました(^_^;)

でも、今なお婚姻状態継続中(^-^)

 

これはまさに、旦那さんの忍耐力のおかげ⁉️

いやいや、私の忍耐力のおかげ⁉️

 

うちの旦那さんは私が何かしたい、やりたいと言った事をダメだと言った事はありません。

そして、少しくらい家事が疎かになったりしても怒ったりした事もありません。

ただをこねても、「しゃーないな」と言ってくれるなかなか心の広いやつです。

しかしその分、自分のやりたい事も、朝まで飲みにケーションもどれだけ私が怒ってても、やり続けるバカ野郎です…。

でも、いつでもどんな時でも、2人でちゃんと話し合い、喧嘩しながらも向き合って今までやってきました。それはこれからも変わらないと思います。

 

この間までやっていたドラマ「コードブルー」で山P演じる藍沢先生が言った名言

 

人は幸せになるために結婚するんじゃない。つらい毎日を二人で乗り越えていくために結婚するんだ

 

深い言葉だな〜と思いました。

 

「結婚して幸せになる」

大概の人はそう思って結婚しますよね。

でも結婚してから、乗り越えていかなければならない壁は次々とやってきます。

そんな時、となりにいるこの人だから一緒に乗り越えていける…そんな存在であり続ける事が

大切なんだろうなと。

 

私達18年と言えどもまだまだ未熟。

どうなっていくかはわからない。

でも辛い毎日を一緒に乗り越えていける存在であり続けれるように…そう思って

 

これからも

 

 

 

息子を1番に(^◇^)

大切にしていきまーす‼️

  

 

 

 

やってみてわかる事。

明日はPTA主催の小学校のカーニバルがある。

PTAでは、おうどんや白玉だんご、ミルクせんべいなどなど各委員会ごとに模擬店をする。

 

私は、去年と一昨年は委員での参加だったので、当日行けば良かっただけだけど、今年は実行委員なので、その前の発注やら買い出しやら、やる事がもりだくさん…(^_^;)

今週は仕事から帰ってから、小学校に行き、準備や打ち合わせを毎日していた。

 

そして、今日は前日準備…

机や椅子運び、テント設置、備品の準備、

調理器具の準備などなど…

 

こんなにやる事あるの〜⁉️

(>人<;)

 

昼前から行って、さきほどようやく帰ってこれた

( ̄▽ ̄)

 

今まで見えないところで、同じ保護者の方々がこんなにたくさん仕事してくれていた事を

本当に改めて感じ感謝‼️

役員の方々は私達より更に働いてくれている…

頭が下がります。

 

やってみないとわからない事って、まだまだたくさんあるんだろうな(^_^;)

日々勉強です。

 

明日は7時半から仕込み‼️

 

奇跡の算数A(^-^)

そう言えば…息子3年生の時。

席替えで、2学期後半に、隣に座った女の子が頭の良い子で(^-^)

照れ屋だけど、自分をしっかりもっている子。

 

3年生の時は算数のドリルの丸つけを隣の子同士でやっていたのか、先生の赤ペンでなく赤鉛筆で、丸やバツがつけられていた。

そこに、「おしい‼️」「もう少し‼️」

「頑張れ‼️」と色々な問題で間違えているところに綺麗な字で書いてあった。

3年生の担任の優しい先生は、あまり字が上手てはなかったので…( ̄▽ ̄)先生の字ではないな〜と思って、息子に聞くと隣の席の女の子が書いてくれたと。わからない問題もそっと教えてくれていたらしい(^O^)

 

そして、2学期の通知表

算数が大嫌いで大の苦手な息子の成績が…

 

Aヽ(´▽`)/

 

うちの小学校ではAが1番良い評価。

先生間違ってないですか⁉️と思わず聞いてしまった。

 

そして、3学期になりまた席替え…

今度隣になった女の子は愛嬌のある、面倒見の良い子。でも算数は苦手らしく…(^_^;)

息子はその子と2人で算数の授業の時、「わからんな…」と頭をかしげて悩んでいたそうです…。

 

そして3学期の通知表は

逆戻りのB( ̄▽ ̄)

 

あの3年生の2学期の算数A評価…奇跡でした…

 

 

 

 

 

 

 

 

子供達の不満はどこへ届けたらいいんですか⁉️

うちの小学校では、自分のクラス以外の教室には入ってはいけない…という決まり事がある。

(これってどこの小学校でも同じなのかな⁉️)

だから、よく違うクラスの子と話す機会がないと言っている。

 

何故なのか?

先輩の保護者の方に聞いたら、「誰でも教室に入れたら、何か取られたり、壊されたり、トラブルがおこった時に犯人探しが大変になるから(以前にトラブルがあったから?)他の教室には入れなくしている」と聞いた。

 

うーむ…

なんだか嫌な理由だな(・_・;

 

まあ、これは直接学校に問い合わせたわけではないから、本当のところはわからないけど、

子供達には「やってはいけない」という項目にあげられていて、理由はわからないまま他のクラスの子との交流が妨げられている。

 

 

何故ダメなのか説明してあげて欲しい…

 

子供達には理由や説明もなく(勿論、保護者にも説明ありませんが…)、無くなっていく子供達が楽しみにしている小さな事…。

たとえば、池の亀。

校長の一言で、突然居なくなった(>_<)

(何処に行ったのか?どうなったのかは誰も知らない…) 

「亀どうなったん⁉️」

 

冬の宿題でもあった、年賀状コンクール。

皆んな可愛いかっこいい年賀状を書いていたのに、これも校長が変わって無くなった。

「何で無くなったんやろな⁉️」

「楽しみにしてたのに…」

 

1年間の成長を観察しよう‼️と始まった、桜の木の観察。夏休みが終わった頃には剪定されてしまい、観察できなくなっていた…(>_<)

「何を観察するん⁉️」

「なんで切ってまうねん‼️」

 

子供達は後回し、校長の判断だけで色々な事が変えられていく。

 

子供達の不満は誰に届いて、誰が聞いてあげるのだろうか⁉️

 

せめて説明してくれ。

 

亀ちゃん達は無事なのか…

 

 

 

 

 

 

 

アクティブラーニングってなんなん⁉️

只今放送中のドラマ

「先に生まれただけの僕」を

息子と見ています。

 

今回のドラマはどれも面白いので、かなり録画してるんですが、なかなか見れず…。

「ドクターX」と「コウノドリ」とこの櫻井くんのドラマだけは、なんとか追い付きながら見ています(^○^)

 

この「先僕」に出てくる「アクティブラーニング」と言う言葉。息子はドラマを見ていてよくわからなかったようで…

「アクティブラーニング⁉️てなんなん⁉️」と私に質問してきました。

 

それを横で聞いていた旦那が「石川遼が英語覚えるのに使ってるやつやな⁉️」と…

 

( ̄◇ ̄;)

 

ち〜がうだろ‼️違うだろ‼️

この…アホ…

 

「先生にただ教えてもらうんじゃなくて、子供同士でな勉強を教え合ったり、考え合ったりして学んで行く事やったと思う…」と、私の中で知る限りの言葉で説明してみました。

 

ブログを始めて、何人かの小学校の先生方のブログを拝見しているうちに、なんとなく頭に入ってきていた「アクティブラーニング」「学び合い」と言う言葉。

私は、教師の立場からの事はわからないけど、

素人目線で見ると、こんな授業の方が、学校で学んでいる事が今より苦痛ではないのかもしれないな…、勉強が嫌いとはならないのかもしれないな…と思います。

でも、きっと息子の小学校でそのような取り組みがされる事は…ないな(>_<)

保守的で、改革しようという思いは何ひとつないように見えるうちの小学校。

なんせ、校長が俺偉いんだぜオーラが凄いからな…。

 

小学校が、子供達ががんじ絡めにならずに、色々なチャレンジができる場になって欲しい。

そして先生も。

 

 

 

 

 

 

 

 

一人っ子

うちの息子くんは、一人っ子。

よく一人っ子は、我儘だとか、協調性がないとかあまり良い印象を聞かない。

旦那もよく「知ってる一人っ子のやつって、何かあかんやつが多いな…」と言っていた。

 

義母にいたっては、義父が一人っ子なのを

「この人は一人っ子やから、全然誰とも話されへんのや…一人っ子は気難しいから…(性格やと思いますが(^^;))」とか、

義兄のところの従兄弟の三兄弟と比べては、

「あんたとこは一人っ子やからな…」と 

よく辛口なトークで攻めてくる…。

 

私はあまり、一人っ子とか気にした事なかったけど、息子が一人っ子で周りになんやかんや言われる事がこんなに多いのには驚きだった…

と言うか…

 

一人っ子で何が悪い‼️

 

ほっといてくれ( ̄^ ̄)

 

息子には兄弟が居ないから、私は時には兄貴のようにくだらない喧嘩や言い合いしてみたり、弟や妹のように甘えてみたりもする。

到底本物の兄弟にはかなわないけど、いつも母親だけだとつまらないだろうな…と思うから、私になりに息子と色々な気持ちでぶつかってみてる。

 

そして休みの日は、息子の友達を誘って公園にザリガニ釣りに行ったり、ヤモリ取りに行ったり、散髪に行ったり、映画見に行ったり…

何人かの友達が色々と付き合ってくれるおかげで、あまり寂しい休日は過ごしてないと思う。

 

それでも、やっぱり一人っ子…

 

私には、息子に兄弟をつくってあげられなかった負い目があって、少しでも息子に寂しい思いをさせたくない…と、そればかり考えてしまう。それも、本当は一人っ子って事をめちゃくちゃ気にしているからなんだろうな。

 

兄弟は居ないけど、たくさんの人を愛し、愛される人になって欲しい。

一人っ子よたくましくあれ‼️

 

 

 

 

 

 

 

 

ひらパーで成長‼️

今日は子供&ママ達でひらパーに行ってきた‼️

最初は、子供だけフリーパスでママは入場券だけで付き添いだったけど、1人のママが「せっかく来たし、乗ろうかな〜」と言い出して…。

 

実は昔から私は乗り物が苦手。

だから、遊園地もあまり好きではなく…

息子も乗り物も酔ってしまうから苦手。

今日もあまり乗り気ではなく渋々の参加。

そんなテンション低い我が家でしたが、

ついついその場の雰囲気でテンションが上がってしまう性分…(笑)

急流滑りとかなら乗れるかな〜と、私も思いきってフリーパスを購入し、もう1人のフリーパスを買ったママと、男子チームで乗り物を回る事に。

そのママさんは仕事もプライベートもめちゃめちゃパワフルな人。そして同い年。

かなり、リスペクトできる強者‼️

(1人でメテオ(フリーフォール)に乗ってた(*_*))

 

そして、いざ乗り物に挑戦‼️

 

最初は急流滑りや軽い乗り物にチャレンジしていたけど…⁉️乗ってみると

 

そんなに怖くないかな…?

 

そして、ひらパーの目玉コースターのエルフに

乗ったけど…やっぱり怖くない…

 

てか、楽しい〜(*^^*)

 

パワフル同い年ママと、

「全然怖ないわ…歳とったら、やっぱり段々怖いもの無くなっていくんやな〜」

「そう、そう、ほんま色々と経験した分、いろんな事怖なくなるねんな‼️46歳やもんな‼️」

と話してました。

めちゃ前向きに自分の歳を受け入れてる自分達がおかしくて、ひたすら笑っていました。

こんな風に、笑い会えるママに出会えた事に感謝です( ´ ▽ ` )

 

子供達も自分の苦手を克服しようと、少し怖そうな乗り物にもチャレンジできて、親子で少し成長⁉️できた1日でした(*≧∀≦*)

 

ひらパーは昔の遊園地っぽくて、ゲロ混みでもない大阪ではお馴染みの遊園地です。

是非、大阪で遊びに困った時は行ってみて下さい‼️