そこに愛はあるのかい?

子育て、小学校への疑問、教育、子供、心理学。日々の感じた事を書いています。愛のある世の中になる事を願って。

やっぱり話さないと分からない

先日、夏祭りの巡回とその後に懇親会が

ありました。この夏祭りの巡回、先生方が

十何人も参加してPTA役員と町を練り歩く…。

実際に見た時は、正直気持ち悪かったし

ダラダラと話しながら歩いているだけで、

何の団体⁉️て感じで、超無意味だな( ̄∇ ̄)

と思っていました。

今年は私もPTAとして参加…。

前のPTA会議の時に「あの巡回って意味ありますか⁉️」と言ってみたけど「意味ありますよ」と一蹴されてしまいました(ー ー;)

 

そして、当日学校に集合したのは若手の先生達が多く女性の先生達は可愛い感じの方々ばかり(*^^*)何か可哀想な感じがしました…。

暑い中、ただ町を団体で歩くと言う行為。

かなり大きなお祭りだから人も多く、はっきり言って逆に迷惑じゃない⁉️もっと人数を絞ってやった方が効率的( ̄^ ̄)

だいたい、こんなにたくさんの人混みの中で自分の小学校の子供だとわかるのだろうか…。

そんな疑問ばかりの巡回は1時間ほどで終了し、続いて懇親会。

この懇親会とやらも何かと多く、いつも教頭、校長はだいたい出席している…。これも意味あるのか⁉️先生の業務増やしすぎじゃないの?

 

今回は私も出席。懇親会に出席していた先生は若手の男の先生、中堅の男の先生、校長、教頭あとはPTAの役員。

そして、私の隣は…

 

苦手な校長( ̄(工) ̄)

 

ほんと、この人があまり好きじゃないんだよな…。

 

いざ会が始まると、今の学校についての話しに なった。そこから、校長が色々と話しだす。

⁉️⁉️⁉️

私が思ってた校長先生像と少し違う?

若手の先生も校長と結構気楽に話しをしている。中堅の先生とも信頼関係がかなりある…。

そして、お酒の場だけど校長が思っている事は

私が今まで否定してきた校長のイメージとは

かなり違うのかもしれない…。

この懇親会で誰かと腹を割って話したわけでは

ないけど、それでも先生の考えてる事、先生達の信頼関係は少し垣間見る事ができたように

思いました。

苦手だと思っている相手でも、やっぱり話さないと何も分からないし分かり合えないものなんだな…と感じた懇親会、私には有益なものでした(*^^*)

 

 

夏休みに入り…

夏休みに入ってから、ラジオ体操が始まり

ました。私はPTAとして毎朝用意やらなんやら

で毎日出席せねばらならず…毎朝5時半起き。

正直…これがだんだん辛くなり、自分の余裕

もなくなって。どっぷり疲れブログもなかなか

書けませんでした(T . T)

夏休み入ってから、ラジオ体操や夏祭り夜回り、懇親会、ふれあいプールに水泳大会などPTAの仕事は目白押しで、日中のPTAは仕事で出れないので、他の事にはなるべく参加しているのだけど…

 

疲れる…( ̄(工) ̄)

 

仕事も盆休み前ので忙しく、軽い目眩すら

起こしています…。そこに加え、夏休みが始まったから‼️と、張り切って子供達を海に連れて行ったり、平日のお泊まり会をしたり…

無理してはいけないと思いつつも忙しさで乗り切ってしまう。

ちょっとブレーキをかけないと…( ̄∇ ̄)

 

今日は旦那が仕事で、息子と久しぶりに

家でゆっくりできる事に‼️

明日は台風の影響で、ラジオ体操、ふれあいプールも中止でPTAの仕事もない‼️

この2日間をゆっくりリラックスして

過ごして、気力、体力を回復していきたい

と思います(*^_^*)

ブログに書きたい出来事がたくさんです‼️

この休みに書いていきますd( ̄  ̄)

 

いよいよ夏休み

昨日で1学期が終了しました(*^_^*)

5年生になって、息子くんや周りの友達にも

変化のあった1学期。

高学年になったからか、自分の気持ちを優先して、遊びたい友達や遊び方が変わってきている

ように思う。

でも、その中でみんなどこかまだ彷徨いながら、自分の居場所を探している感が感じられる…(^_^;)

親として、近所のおばちゃんとして、

高学年になったんだな…というどこか

寂しい気持ちと、まだまだお子ちゃまだな…

という安心感が入り混じった1学期だった。

 

火曜日にあった懇談では、先生から息子の

意外な一面を教えてもらい、少し驚いた。

息子は「遊び係」をしているらしいのだか、

前に出てクラスのみんなにちゃんと

話しかけができる、率先して遊び係の他の子

にも色々と指示したり、誘導したりしながら

係みんなで仕事?をする事ができていると。

息子はなかなかの引っ込み思案…。

率先して何かができるタイプではないと

ずっと思っていた。

しかも、前に出て話すなどは特に苦手。

ちょっと想像しにくい息子の姿だけど、

息子は学校生活でも、少しずつ成長している

んだな…と思えた先生のお話だった。

でもあとは、特に大した話しもなく…

今回の懇談は可もなく不可もなくな印象で

終わったかな(^_^;)

 

今日からいよいよ夏休み。

とりあえず7月はラジオ体操で私はPTAとして

準備しなきゃいけないから、毎朝5時半起き…( ̄(工) ̄)息子は7月31日に水泳の記録大会に

出る為、毎日プール。

小学生としての夏休みはあと2回。

たくさん小学生を満喫した夏休みにしたい‼️

たくさん遊び、たくさん学ぼう‼️

ブログ始めて1年たってました(*^_^*)

去年の7月にブログを始めたのは

なんとなくわかっていたんですが、

はてなからお知らせが来たら1周年の

記事を書こう‼️と思ってたのに、

気付いたら7月3日で1年たってて

過ぎてたー( ̄▽ ̄;)

なんか、はてなから一周年‼️みたいなの

来ないんでしたっけ⁉️

 

私がブログを始めたきっかけは

しがない教員の学校・学級・生活日誌

このtruth-teacherさんのブログに

出会えたから。

この方の先生としての全てに魅了され

今では私の先生であるかのような存在。

先生としても、人しても尊敬できる方

です^_^(お会いした事ないですが…)

 

ブログは息子の登校渋りから、

小学校に疑問を持ち始めた事から

書き始めました。

いったい誰が読んでくれるだろう?

何かが私の中で変わるだろうか?

そんな不安を抱きながら書き始めた

ブログ。気付けば数名、読者登録して

下さった方が居て飛び上がるくらい

嬉しかった(≧∇≦)

毎回ブログを書く時に、言葉を選んだり

文章構成を気にしたり← 全然できてない

ですが…( ̄▽ ̄;)

(これでもいつも何回も書き直しています。)

頭を使いながら、自分の言いたい事を

文章にする難しさを痛感しながらも

読んでみてもらいたいと言う意欲から

たまには寝落ちしながらも、毎日では

ないけれど、こうして1年ブログを

続けてこれたのは、読んで頂いてる

読者登録してくださってる皆様、

通り過がりに読んでくださっている

方々、そして私が読ませて頂いてる

ブログを続けてくれている方々の

お陰だと思っています。

こんな下手ッピな、弱小ブログを

読んで頂いて本当にありがとう

ございます‼️

 

息子の登校渋りがなければ、ブログを

書いたりする事も無かったんじゃないか…

と思うと、何だか不思議な気持ちです。

これからも、毎日とはいかないですが

日々感じた事をこうして書いていきたい

と思います。

ブログで出会えた方々に心から感謝

しています‼️

本当にありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡

 

 

 

強くなっている自分

最近気付いた事があります。

それは…

 

自分の強さ(๑>◡<๑)

 

小さな頃は引っ込み思案で何も言えず

モジモジしてる性格で、人見知りも激しく、

友達に何か言われたら、ずっとそれを

根に持つタイプ。

学校でも先生とも話せない、盛り上がっている

友達の中には入れない小心者。

落ち込んだら、這い上がるのにとっても

時間がかかる、ややこしい女子でした。

 

でも、最近何故だか自分が強くなった気が

します。何に強くなったのか⁉️と言われ

たらわからないんだけど…

まず、誰にどう思われても(多少は気になるけど)あまり気にならなくなった。

そして、めちゃ気分が落ち込んだ時にも

笑顔から挽回できるようになった。

知らない人、初対面の人にでもバンバン

話しをできるようになった。

それは何故なら…きっと

 

おばちゃんになったから‼️

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

おんとし、46歳。

人としては、まだまだひよっこなんだろう

けど、おばちゃん化した事によって

図うずうしくなってきたような( ̄▽ ̄;)

そう、強くなったんじゃなくて、

おばちゃんになった自分を認める事で

図太くなったのかな?

根本的な性格自体は変わってないんだろう

けど、おばちゃんになるってなんか凄い。

 

世間には、老害なんて言葉があるけど、

おじいちゃんおばあちゃんにはその歳の

良さがあり、おっちゃんおばちゃんにも

その歳の良さがある。

なってみないとわからない‼️

 

おばちゃん万歳‼️

教え方が悪いから

5年になって、初めの社会のテストで

28点だった息子くん。

「みんなめちゃめちゃ悪かったんやで」

と言い訳⁇していた( ̄▽ ̄)

私も、まぁそんな点数を取る事もある

やろうな…とあまり気にしてなかったん

だけど、息子の友達が遊びに来た時に

社会のテストの話になって、「難しかった、

俺めちゃ悪かったわ…60点やった」

「俺も84点やった」「俺は58点」

「俺も72点やったわー」

 

( ̄(工) ̄)⁇⁇⁇

 

息子くん…みんな悪いって君の平均値は

何点の事やったん⁉️

あんただいぶ悪いやん(ーー;)

まっ、まあええけど。

 

そして2回目の社会のテストが返ってきた。

 

24点…

下がっとるやないか( ̄▽ ̄)

 

何がそんなに難しいのか?

テスト自体返ってこないから問題とかも

わからず…本人も点数をそれほど気にして

もない様子(・・;)

まっいいか〜。

そんな風に思ってた時に、あるママに会った。

「うちの子もテストの点数が悪すぎて、

聞くとみんな点数悪いって言うから、それは

先生の教え方が悪いからやと思って、先生に電話した‼️」と言っていた。

 

先生の教え方が悪い

 

なるほど…。そういう風にとらえる事も

できるのか…。⁉️

 

そして3回目の社会のテストが返ってきた

らしく、息子は嬉しそうに

「今日社会のテスト、60点やったで‼️」

すると横から「俺96点やし」「俺も92点」

…まあ、それでも息子は上げ幅が大きい

からね…許したって(^-^)

そして、息子のクラスは全体的に点数が

悪い…と言う話から、「それは、先生の

教え方が悪いからなんやで‼️」と友達。

そんな事、小学生で思うんや(-_-)と

思っていたら「お母さんが言うてた」と。

 

う〜ん、それは一概に先生の教え方が

悪いからなんだろうか…

 

なんか違う気がするけどな(ー ー;)

 

 

学校について

息子が小学校に上がり登校渋りを

してから、私なりに色々と小学校に

疑問を持ち、不満があり、しいては

今の学校の先生にも不信感があって

色々と学校に関わる事に関心が湧き

今の小学校を変えたい、と漠然と

思いながら、こうしてブログを始めたり

Twitterで先生方をフォローしたりして

いるのですが…

 

学校に関する事を見たり聞いたり

していると…段々と何が正解で何が

自分の求めている事なのかが

わからなくなってきます…。

学校とは、子供に何を教えてどんな力を

つける場所なのだろう?

学校や先生の仕事はいったいどこまでが

仕事なんだろう?

そもそも、子供にとって学校はそんなに

大切な場所なのだろうか…?

考えれば考えるほどわからなくなる。

 

Twitterを除けば、一部の先生達は改革に

盛り上がり、一部の先生は仕事に落胆し

、一部の保護者は先生を叩く…。

歪み合い、褒め合い…

 

なんじゃこれ⁉️( ̄▽ ̄;)

 

正直頭が大混乱です。

誰も間違っていないし

多くの先生方や保護者の方々が

子供達のことを想ってるとは

思うのですが、あまりにもたくさんの

意見や考えがありすぎて…

 

私の小さな頭ではもう処理しきれなく

なっています。

 

さて、私はいったい何がしたかったんだろう?

ただ、単純に目の前の子供達が彷徨って

いたら助けたい、ママが困っていたら

話を聞いてあげたい、そして学校と保護者が

対立してしまったなら、そこを修復したい

不登校になってる子でも、ふらっときて帰れる場所が学校にあればいい。

そんな居場所を作りたい。

 

学校にそんな場所は必要なのか…

必要ないのか…

考えれば考えるほど

わからなくなってる今日この頃です