そこに愛はあるのかい?

子育て、小学校への疑問、教育、子供、心理学。日々の感じた事を書いています。愛のある世の中になる事を願って。

良い先生はいなくなる?

この間、学校で支援級のお友達のママに会って、色々と話をしていました。

そのママは会うといつも学校への不満を爆発させています…^_^;

 

そのお友達、2年生の時おばちゃん先生に叱責されて学校に来れなくなった時、担当だった支援の先生に「もう支援学校に行ったらどうですか⁉️ここでは面倒見切れません‼️」と言われたそうです…(><)

そんな事言うの⁉️

ここ公立の小学校でしょ⁉️

酷い…

「今でもあの先生に会うと腹がたつಠ_ಠ」(今は支援級ではなく、2年生を担任している)と思い出して話しながら、噴火されてました。

 

そのママ曰く、「支援級の先生と言ってもただの素人…。私に『色々教えて下さいね〜』なんて平気で言うんですよ‼️何故ちゃんと理解している先生を入れないのか⁉️知識のない先生にみてもらっても、説明するだけでも大変です。」と。

私も息子が小学校に入った時は、支援級の先生は、専門の先生がついているんだとばかり思っていたけど、そうではない事を知ってビックリ。よくわからないシステム…。

しかも、今の校長に変わってからの支援級への保護者の不満は更に増えているらしい。

(まあ、全てにおいて不満でまくりですが…)

 

そのママが「1年生の時の担任の先生は熱心に息子をみてくれた。支援級の先生達も校長先生も理解があり良い先生だったのに、そんな良い先生方はすぐに転勤して居なくなってしまう…。残るのは残念な先生ばかり…」と嘆いていた。

 

いや、いやそんな事ないやろ⁉️

 

でも…よく考えたらそうなのかも⁉️

 

誰が良い先生で誰が残念な先生なのかわからないけど、そう言われたらそんな気がする( ̄▽ ̄;)

良い先生はどこでも必要とされるのかな。でも、良い先生って誰が決めてるんやろ⁉️