そこに愛はあるのかい?

子育て、小学校への疑問、教育、子供、心理学。日々の感じた事を書いています。愛のある世の中になる事を願って。

給食指導

ペンギンがバタバタとしているイメージ⁉️

でとても一生懸命なハピペンさんのブログ記事にあった、給食指導について。

(記事を貼り付けできませんでした…すみません)

http://www.happypenguin.net/ 

ちょうど、私もブログに書いてみたいと思っていたので、書かせていただきます‼️

 

息子が小学校に入って、1年生の最初の懇談会で担任の先生から給食についてのお断り…のような話がありました。

「今の時代、給食は色々あって私が強く言えない立場なので…ご理解下さい…」と。

 

(・・?)

 

正直何を理解しろと言ってるのか全然分からなかったけど、給食についてあれこれ言うてくるなよ…と言ってるのかな?と。

これは、学校からの指令なんやろうな…

と小学校が初めての私は理解していました。

子供達は、1年生の時は担任から、嫌いな物は食べなくて良いと言われていて、色々保護者もうるさいから今は給食指導はこんなもんなんだな〜と思っていました。(私の時代は給食食べ終わるまでずっと残される時代でしたが…)

 

が、しかし…

 

2年生になってすぐに、息子が給食を泣きながら吐いていた…と息子の友達から聞かされました。聞くと、2年のおばちゃん先生は基本食べ残し禁止。嫌いな物も食べなければならない‼️

と言うのです…。

 

え〜話ちゃうやん⁉️Σ(゚д゚lll)

 

何それ⁉️1年の担任が言うてたのは何やったん⁉️そんなん、子供達に1年の時は嫌いなもんは食べんでいいと言うといて、2年になったら吐いてでも食えって…

 

そんなもん、おかしいやろ⁉️

 

これはさすがに、腹立ちましたo(`ω´ )o

担任が変われば給食の食べ方まで180度変えるなんて小学校ってどういうとこ⁉️ 

給食指導くらい統一してやればいいんちゃうの⁉️

 

結局、3年の優しい先生は嫌いな物は無理しなくて良い。

4年の先生は嫌いな物も食べなければいけない。

 

毎年毎年、先生が変わる度にコロコロ変わる給食指導におかしいと思いながら従ってる子供達…。

せめて、担任の給食に対する思いを子供達に話した上で「先生のクラスではこうします。」と説明してあげて欲しいよな( ̄▽ ̄)