そこに愛はあるのかい?

子育て、小学校への疑問、教育、子供、心理学。日々の感じた事を書いています。愛のある世の中になる事を願って。

息子の本当の気持ち

実は息子くん、先日彼女と呼ばれている

Rちゃんと別れ話が勃発しました…。

小学生で何が付き合うだ、何が別れ話だ

と内心私は呆れていたのですが…。

 

この話の始まりは、息子の友達から

「〇〇ママ知ってる?息子くん他に

好きな子ができたんやで‼️」

 

えー⁉️((((;゚Д゚)))))))

 

聞いた時は、さすがに驚きましたが

まあ、まあ、そりゃそんな事もあるやろ…

クラスも変わったんやし、まだまだ小学生

なんやし(^^)

⁇でも、友達が私に話してくると言う事は

遅かれ早かれRちゃんの耳に入るな…(^_^;)

でも、付き合ってると言ってますが

別に2人で遊ぶわけでもなく、たまにLINEの

やりとりをしてるくらいで、ただの友達

(当たり前)なんやから、大丈夫か…と

思っていたのですが、予感は悪い方に

的中してしまい( ̄(工) ̄)

 

すると、ある日Rちゃんから放課後に

突然息子のLINEに電話がかかって

きました( ̄∇ ̄)

Rちゃん「どーゆー事⁉️」

 

Σ('◉⌓◉’)こわっ

 

Rちゃんの隣には何人か友達もいたようで

息子は少し攻められていたようで…

でも、息子はそれが事実だからもう付き合え

ない…と言ったみたいでした。

 

すると、また夜に今度は違う女の子の

友達から電話がかかってきました。

しばらく自分の部屋で話した息子は

部屋から出て来た時、泣いていたのです。

きっとRちゃんとの事で何か言われたん

だな…と思って聞いてみると。

「なんかわからんけど涙がでてる…。

Rちゃんとは別れない…」と言っていました。

どうやら、Rちゃんともまたやりとりを

していたようで、Rちゃんも泣いていたらしいのです…。

 

息子がどういう思いから、Rちゃんとは

今までどうりにすると決めたのかは

わかりませんが…今回の息子の様子は

母親として見ていてとても切ない気持ちに

なりました。

息子はまだまだ幼くまだ小学生。

なのに、もう息子が感じ考え悩む事に

私がしてあげられる事は無いんだな…と。

勿論、息子を見守り、助言し導いてあげる

事はできるのかもしれないけど、息子自身の

気持ちはもう息子が決めて判断し、悩みながら

切り開くものなんだと改めて実感しました。

それからも、息子と好きになる事について

少し話しましたが、息子はまだ自分の気持ち

にも戸惑いがありその感情がどういうもの

なかがわからない様子でした。

小学生でもうそんな感情と向き合っていく

なんて…

 

もうなんだか色々

早すぎて…私がついていけない

( ̄∇ ̄)

 

結局のところ、息子の本当の気持ちは

わからないままです。

 

一応この件については、Rちゃんのママとも

会った時に話しをして、とりあえず見守りましょうという話しになっています。

Rちゃんのママが理解ある、サバサバした方で

本当に良かったです…。

Rちゃんも本当に可愛い子だから

息子が好きとか以前に、私も大好きな女子

の1人です。Rちゃんも辛かっただろうな

(T ^ T)

学校嫌いはなおらない

小学校に入って登校しぶりをしていた息子。

もう5年生。今は学校に行きたくない…と

泣くような事はなくなった。

学校だって、1人で行ける。

友達もたくさんできた。

でも、何故だか学校は今だに嫌いらしい。

息子は担任の先生に自分から話しかける事は

まずしない…いや、できないのかな…?

1年の先生も2年の先生も3年の先生も

4年の先生も…息子が心から信頼できる

先生はいなかった。

5年になって、保護者からも先生からも

人気で評判の良い先生にあたった。

この先生なら、息子も気持ちが変わって

いきそうだな〜という期待を持てた!

息子も先生が良いから〜なんて言って

いたのに…。

 

昨日夜に散歩しながら、学校の話をして

いた時に「先生と何か話した⁉️」と

聞くと「いいや、話す事ないし」

「そもそも、先生てのが嫌いやから

話したいと思わない…」

 

ガーンン( ̄◇ ̄;)

 

何で⁉️評判もいいし、保護者から見ても

良い先生やのに( ̄(工) ̄)

息子曰く「何しか学校が大嫌い、だからそこに居てる先生も嫌い、話すことなんてない、友達が居てるから学校に行ってる。それだけ」

 

おまえ…青春かよ…( ̄▽ ̄;)

 

息子の学校嫌いはきっとなおらないな…。

中学に行ってからの心配もでてくるけど、

嫌いなものは仕方ない、あと2年弱で

息子に小学校に対しての何か変化があればいいけど(^_^;)

 

かくいう自分も学校嫌いやったけど( ̄(工) ̄)

だから、私も先生好きじゃなかったな(^_^;)

遺伝か…⁉️

アスレチック川遊び

今日は久しぶりに遊びにお出かけ。

子供達5人連れてアスレチックと川遊びに

行ってきました‼️

うちから高速使って、40分くらいのところ。

子供達も久しぶりに遠出の遊びに

テンションが上がって、行きの車の中では

「問題当てごっこ」をして盛り上がって

いました。まだまだ小5可愛さてんこ盛り

です。

 

いざ、アスレチックに到着すると…。

⁉️なんか私が想像していたアスレチックと

なんだか違う( ̄(工) ̄)

山道の中に突然現れるアスレチック。

アスレチックなのか、遊具なのか…

どちらかというと、山道を進んでいくのが

アスレチックな感じ(^_^;)

旦那と二人、五人の水筒やらタオルを

持ちながら険しい?山道をひたすら

子供達を追いかけながら、歩く…

 

罰ゲームか⁉️( ̄▽ ̄;)

 

小一時間くらいしか、アスレチックして

なかったのに、もうビチョビチョに汗かいて

どっぷり疲れてしまいました…。

 

そして下に降りると川があり、お昼食べた後

は釣りをする事に。

釣った魚は食べられると言う事でまたまた

子供達はテンションアゲアゲ‼️

結局、気付けば川にも入って手づかみで

魚を取り、釣れた魚も合わせて人数分の

魚をゲット。

5年になって調理実習をはじめたからか

自分達でさばきたい!と言うので、

5人に内蔵の取り方を教えて、串刺し

して炭をパタパタしながら自分達で

焼いた魚を食べました。

 

自分達で何から何までやった魚は

とっても美味しかったようです^_^

 

久しぶりに子供達と自然に囲まれて

リフレッシュできた1日となりました。

f:id:gdoragonmf:20180630235741j:image

f:id:gdoragonmf:20180630235805j:image

 

 

 

 

漁夫の利

息子が5年になってうちに遊びに

来る子供達が変わった。

と言うか、激減した…(ー ー;)

やはり、仲良しだった子と同じクラス

になれなかったのは大きな影響だった

みたい。でも、まぁそれはそれで現実

だから仕方ない。

それでも、昨年一緒だったクラスの子が

何人かは遊びにくる。その中で有名塾に

通うM君がいてるのだけど、この子が

なかなかのゲームオタク。

わからない事はM君に聞けば、だいたい

教えてくれるし、ネット接続だってやって

くれる。

そんなM君、頭が良すぎるからなのか

4年の頃は先生の授業がつまらない…と

先生によく反発していた。

今は違うクラスなので、あまり様子は

わからないが、先生の事はあまり良く思って

いないみたい…(^_^;)

 

昨日そのM君が友達2人と遊んでいた時

(息子は算盤に行ってしまい居なかった)

ゲームをしながら

 

「それはもう漁夫の利だよ」

 

と言った…(´⊙ω⊙`)

 

えー⁉️そんな言葉知ってるん⁉️

意味わかって使ってるん⁉️

 

と思わず聞いてしまった( ̄◇ ̄;)

残る2人は「何のこっちゃ⁉️」言うて

ましたが、M君がサラリと「漁夫の利」を

言ったのが、もうたまらなく感心して

しまい笑いが止まらなかった(*^_^*)

君やっぱ凄い…

いやーかっこ良ささえ感じたわ^_^

 

そりゃ、勉強できた方がええよな…( ̄▽ ̄)

子供は強くなれるのだろうか?

最近よく耳にする「学び合い」。

私は素人なので、二重鉤括弧の意味とか

本来の目的などはあまりよく知らない

のだけど、「1人も見捨てない」と言う言葉

を見て、こんな指導方法があるんや!

凄い(´⊙ω⊙`)

「学び合い」から子供達が学ぶ事はきっと

勉強以外にたくさんあるんだろうな。

と、とても興味深く「学び合い」に

ついて書かれているブログを読んだり

しているのですが、ひとつの疑問が…。

 

これって実践してる先生が担任の時は

いいけど、次の学年の時の担任が実践

していなければ、それで終わりなんだよな?

ある意味、子供は混乱しないのだろうか?

 

決して捻くれた考えをしているのでは

なくて、素朴な疑問です(^_^;)

 

しかも、皆んなで助け合いながら勉強を

していく事…とても素晴らしい事だと思うん

ですが、今の子供達はこうして親からも、

先生からも社会からもチヤホヤ(ちょっと

表現が間違えているかもしれません)

されているような気がしてきて…。

社会に出た途端に突然の厳しさについて

行けなくなるのではないだろうか…?

と心配に思う事が、ふとあります。

 

今まではみんなが助けてくれたのに

大人になったら、誰も助けてくれないの⁉️

なんて人が増えないだろうか…と。

 

前にお笑い芸人の小藪さんが

「子供に夢はきっと叶う‼️なんて子供に

言うから、夢は叶うんや〜て、なんの装備も

せずに、突然コンクリートジャングルに

出されるもんやから、あれ⁉️思ってたのと

違う…って引きこもるんや‼️」

なんて、ギャグみたいに話していたのを

聞いたけど、強ち間違ってないような

気がして( ̄(工) ̄)

 

今、目の前にいる子供達が大人になった時、

強く自分を生きていける人になっていって

欲しいと切に願います。

その為に、親として近所のおばちゃんと

して何をしてあげられるのか?

しっかり考えないといけないな…。

 

*この記事で「学び合い」を非難したり

否定する気持ちは一切ありません。

息子のくじ運

6月も半ばを過ぎ、気付けば夏休みまで

あと1ヶ月ほど。

5年になった息子からは、なかなかクラスの

話は聞けなかっんだけど、最近ようやく

チラホラと話をするようになってきた。

 

高学年にもなると、先生に注意される子の

名前もだいたい決まってくる。

4年生の時に一緒だったSさんとまた同じ

クラス…( ̄▽ ̄)

先生とSさんの戦い - そこに愛はあるのかい?

Sさん、授業中に寝ていたらしく…

先生に机を蹴られるΣ(゚д゚lll)

この子はいったい誰と戦っているのだろう?

と言うくらい、先生とのバトルが絶えない。

Sさんの横の席になると、自分が叱られて

いるようなので、みんなSさんの横になる

のを嫌煙している…。

そんな中、クジ引きによる席替え。

前回は息子の前がSさん。

そして今回は

 

隣がSさん…( ̄▽ ̄;)

 

頑張れ息子‼️

 

Sさんは私にはいつも気さくに話しかけて

くれるし、〇〇ママ〜‼️と手を振って

くれるし、そんな態度が悪そうには

全然見えないんだけど(*≧∀≦*)

 

そして、男子では新たな友達Oくん。

この子の名前も前々からよく子供達から

聞いていたけど…これまた先生によく

注意される子。そしてすぐ泣いてしまう

らしく…先日も給食時間が終わっても

泣いていてようやく泣き止み、1人遅れて

給食を食べていらしい。

最近はうちにもよく遊びに来るように

なったけど、どくとくな雰囲気は持って

いるけど、素直でとても可愛らしい子。

そんなOくん、前回は息子の前の席

今回は…

 

後ろの席…( ̄▽ ̄;)

 

息子のくじ運おそるべし( ̄(工) ̄)

 

結局、班分けが席で行われているので

前回も今回もSさんとOくんと同じ班…。

息子曰く…「あの2人とずっと一緒って…

まじ大変なんやけど…」と嘆いていた(^_^;)

色々ハプニングの連続みたいですが、

それも楽しめ‼️息子くん(*≧∀≦*)

 

 

日曜参観、少人数授業‼️

17日は息子くんの小学校の日曜参観。

私はPTA役員として、8時に集合して受付を

しないといけなかったので、超久しぶりに

息子と息子の友達と一緒に登校しました。

1年生の時は、毎日近所の子供達と通った

な〜(*´∇`*)今は1人でも学校へ行けるんだ

もんな…成長したな〜なんて思いながら

歩いてたら、息子達にすっかり置いて

いかれてました…(^_^;)

 

授業参観は1限目と2限目。

まず1限目は、習熟度別の算数の授業。

⁇⁇という事は、担任の授業ではない⁉️

教室も違う…( ̄∇ ̄) 

しかも…あまり評判よくない先生(^_^;)

参観なのに、なんだかややこしいな…

と思いましたが、とりあえず息子が居る

教室へ。息子のクラスは20人ほどしかいな

かったんですが…

 

何だかいつもより皆んな

熱心でビックリ⁉️(´⊙ω⊙`)

 

そして、普段の授業ではなかなか手を挙げない

子供達が手を挙げている‼️

なんと、うちの息子まで‼️

 

何これ⁉️

 

めちゃめちゃやる気あるやん‼️

軽く衝撃でした…(^_^;)

少人数だからなの⁉️

 

習熟度別なので、他のクラスも見に行き

ましたが、どこのクラスもいつも見る

授業より子供達が授業に参加している感

がすっごく伝わってきました^_^

 

正直、今までの参観で1番子供達が

熱心に学ぼうとする姿を見たような

気がする(*^^*)

少人数制いいね‼️

 

そして2限目は家庭科。

ボタン付けの授業だったんですが、

息子は玉結びが最後までできずに…

 

泣きだす…(´༎ຶོρ༎ຶོ`)

 

参観の日に…泣かんでもええやん( ̄(工) ̄)

クラスの中で泣いている我が子の姿を見ると

こちらまで切なくなります…( ̄▽ ̄)

 

クラスでの授業は40人。

やっぱり、さっきの少人数とは全然

違う雰囲気だな〜。

少人数制ってなんかいいな(*^_^*)

と感じた日曜参観でした。