そこに愛はあるのかい?

子育て、小学校への疑問、教育、子供、心理学。日々の感じた事を書いています。愛のある世の中になる事を願って。

小さなHAPPY

私は実家の勤務先まで毎日自転車で通っています。電動自転車で約20分くらい。

そんな毎日の通勤で感じる小さなHAPPY。

 

私が通勤している道は、決して治安が良いとは言えない道で、汚いおじちゃんがウロウロしているような危ないところです…。

そんな道で、向こうからやってきた汚い怖そうなおじちゃんが乗った自転車と、私の自転車がぶつかりそうになった時、「あ〜ごめんな〜」とニコリと笑って道を譲ってくれるおじちゃん。私も「すみません〜」とニコリと笑ってすれ違う。こんな些細な思いやりが朝から私の小さなHAPPYになります。

 

おじちゃんだって、笑顔だとかわいく感じる‼️

笑顔ってやっぱり大切。

 

だから私、たまに自転車ですれ違いざまに知らない人にニッコリ笑いかけています…するとだいたい戸惑いながらでもやっぱり笑顔で返してくれます(^ ^)そしてご機嫌になりニヤニヤしながら鼻歌まじりで自転車こいで帰ってます。

通りすがりの人には気持ち悪い人だと思われてるかも(^_^;)

 

人って、不機嫌だと不機嫌オーラに周りも巻き込まれてしまう。だから、自分に余裕がある時には、ご機嫌オーラをだして周りも少しでもご機嫌になってもらいたい…と日々思っています(^ ^)

心臓が2つある…⁉️

この間、息子の友達のママから「息子くん、いつか手術せなあかんの⁉️」と聞かれた…。

 

⁉️

 

なんやその噂は…( ̄∇ ̄)

 

「そんなこと誰が言うてたんやろ?手術なんかせーへんよ‼️」と返したところ、息子が「俺の心臓2つあるねん。」と話してたらしく、そこから「あの子、心臓悪いから手術せなあかんらしい」と伝言ゲームされていった模様…

 

「心臓が2つある」…なるほどね。

 

息子くん、実は双子ちゃんだったんです。

長い不妊治療をしてようやく授かった時、胎嚢が2つ見えて双子ちゃんである事が判明。

でも、1つの胎嚢はその後育たずに心拍は確認できませんでした…。出血もあったし、このままどうなるのか不安でしたが、育たなかった胎嚢は育って行く子に吸収されるとの事。

 

ずっと兄弟が欲しいと言っていた息子。

息子が2歳の時に、自然と授かった小さな命も育ててあげる事ができなかった…。

 

いつか、この話をちゃんと伝えてあげようと思って、息子が3年生の時に話しました。

息子には、「吸収された子も息子の中にいてるから、1人やけど2人なんやで。あとに出来た子も育ててあげられへんかった…。

だから、息子がこうして産まれて元気で育ってくれてるのは凄い事やねん。お父さんとお母さんにとって、ほんまにほんまにかけがえのない命なんやで。」と話ました。

 

息子は自分に吸収された…というのが衝撃的だったのか、それからも何回も同じ事を聞いていたけれども…まさか、友達に「心臓が2つある」と話しているとは…。

息子なりの受け止め方なんやな(^ ^)

 

ママ友付き合いは苦手( ̄∇ ̄)

日曜日、息子の友達の誕生日会によんでもらったので、親子で行ってきた。

子供が11人(^ ^)ママが3〜4人くらい。

私はいつもこんな集まりがある時は、ほぼお手伝い要員として行く。

ただ、ママ友⁉️の輪の中に入るのは、なんだかしんどい。苦手ではないのだけど、適当に話しを合わせしまうから、段々しんどくなってきてしまう…。

対1人の方と話すのは、大丈夫なんだけれど集まって話しだすと、どうでもいい話や、噂話に相づちをうつのさえ、めんどくさくなっちゃう。

その場に居ない人の事を根掘り葉掘り聞いてくるママが1番苦手。日曜はそんなママにつかまってドップリ疲れてしまった…( ̄∇ ̄)

 

だから、子供達と遊んだり、話したりしている方が全然楽しい(^-^)先日、ある女の子から「今度女子でお泊まり会するから、〇〇ちゃん(←女子には名前で呼ばれています)も泊まりに来てな‼️」と言ってもらいました(^-^)軽く自慢です。

いつまでも、こんな風に子供達と遊んでいたいけど、それも後数年で終わっちゃうんだな…と思うと寂しい…。

もっと大人とも付き合えるようにしとかないと、ダメだな…。

 

 

小さな社会

土曜日の防災訓練で、息子が3年生まで一緒だった支援級のお友達のC君とママが参加されていて、久しぶりに話す機会がありました。

 

C君は2年生はおばちゃん先生のせいで、不登校に…。でも3年生では、優しい先生の対応で毎日学校に来れるようになりました。

そして、4年生は息子とクラスが離れてしまい、あまりC君のママと話す事もなかったのですが、C君のクラスの担任の先生は子供達からも人気で、毎日学級通信をだすとても熱心な先生できっとC君も楽しく普通級で授業を受けでいるんだな〜と思っていました。

 

ところが、昨日C君ママと話していると…

「あの先生は、頑張ってるでしょ‼️子供と仲良いでしょ‼️僕良い先生でしょ‼️と自分に陶酔してしまっていて、何も見ていないし、見えていない…( ̄∇ ̄)正直全然ダメです…ハズレですね…」と嘆いておられました。

息子がいつも3組(C君のクラス)は楽しそう…

3組になりたかった…とよく言っていたので、

C君ママの発言は正直ビックリ(><)

 

C君ママは、1年の頃からC君が混乱しないように良く学校に付き添い、何時間かクラスでC君の様子を廊下や教室から見守っています。

だから、よく子供たちや先生方の事を見ているので色々と教えてくれて、結構的確な事を言ってくれます。

 

 C君の先生は、自分になついてくる子供達とは、積極的に一緒に遊ぶ、でもそこに入れない子供達はほったらかし…。C君は全く仲間に入れない。
算数の授業が分からなくなっているC君にひたすら九九のプリントだけをさせる…などなど…
ママはだいぶ担任の先生に不満があるようでした…

 

もちろん、3組の先生を良いと言う保護者、子供達もたくさんいると思いますが、そこで置いていかれてしまってる子供達は先生を信頼できなくなるんだな…。

子供達も先生という自分では選べない人に、楽しい先生‼️と思ってみたり、…なんだかな〜と違和感を覚えたり、様々な思いを抱えながら毎日を過ごし、小さな社会を学んでいってるんだろうな…。

 

C君頑張れ‼️

 

 

 

 

3年生

3年生の続きを少し。

 

3年生の優しい先生は、いつまでたっても子供達からは人気が上がらず…(><)

保護者からは良いと言う人、頼りない…と言う人どちらの評判もあった。

 

ちょうど去年の今頃、あのA君の事で少し優しい先生に相談にのってもらった事があった。

http://gdoragonmf.hatenablog.com/entry/2017/09/11/122338

 

去年の今頃、A君が5時になっても学校から帰って来ていない…とA君のママから連絡があった。私は学校に居残りとかしてないか、学校に連絡するように言ったけど、A君のママは「きっと道草して、帰りずらくなってどこかほっつき歩いているに違いない‼️もう帰って来ても家には入れない‼️学校にも電話したくないです‼️」と凄い剣幕で怒っていて…(><)

いやいや、電話したりーな。

居残りやったらどうするん⁉️

と思ったけど、彼女の怒りは日頃の事も重なってかマックス状態…

仕方なく、私は優しい先生に電話をして、違う学年の事だけれども事情を説明して、A君のクラスが居残りしてないかを確認してもらうと…

やっぱり居残りしてました…しかも運動会のダンスの練習。その日は5時間目までだったから約2時間半の居残り…

それは、学校として保護者に前もって連絡しておかないと困るよ…A君の担任先生( ̄∇ ̄)

 

でも、学校の居残りだったにもかかわらず、A君は帰って来るなりうちの前でママに怒鳴られ…見ていて本当に可哀想だった。

 

私の中でもこの親子の事が大きくなり、抱えきれなくなっていたから、次の日優しい先生と会って話す機会があった時に、この親子の事を少し相談してみた。

 

きっと解決する事は出来ないであろう私の悩みを忙しい放課後の中、違う学年クラスの子の相談を、嫌がらずにただただ聞いてくれて、「また何かあった時には相談に来て下さい」と言ってくれました(T ^ T)

子供達には、真面目すぎる‼️と言われているけど、優しい先生の真摯な態度に心から感謝しました。

 

子供達には何故優しい先生の良さが伝わらないのだろう⁉️

 

 

 

 

何の為の防災訓練ですか⁉️

今日は地域の小学校3校と中学校1校合同の防災訓練がありました。この防災訓練、PTAが主催して行っているもの。

最初プリントを学校からもらってきた時、祝日やし昼の1時から5時までで時間も長いし、息子は行かないな…と思い、プリントはゴミ箱へ。

そしたら、PTA会長からPTA会議の時に、「合同防災訓練の人数が定員の20人に全く足りず参加者が居ないので、協力してもらえませんか…?」と言われてしまい…。

何年かやっている防災訓練で、そんな協力して人を集めないといけない防災訓練なんてやめたらええのに…( ̄∇ ̄)と思いながらも、息子と友達2人も誘い申し込みをして、今日参加してきたけれど…

 

全くもってナンセンス…┌(; ̄◇ ̄)┘

 

子供達に防災訓練を…と掲げてるのに、全く楽しくない上に、ただダラダラとDVDを見たりお話しを聞く時間が多く、次は何をするのかどこへ行くのかもよくわからない…

唯一、地震体験車とはしご車が用意されていたのに乗れる時間は休憩時間だけ…

なんじゃそりゃ⁉️

挙げ句の果てに、知らないおばさんがうちの息子に順番抜かしただのなんだの怒鳴りだし…( ̄∇ ̄)息子は泣いて旦那と帰ってしまう始末…。

私は誘った2人の子供たちを送り届けるまでは帰れず、ダラダラとまだ続いた防災訓練に最後まで付き合いましたが…

 

PTAや区役所のとりあえずやっときましょか…的な防災訓練。子供たちが一体何を得て帰って行ったのか⁉️

何の為?誰の為の防災訓練なのか⁉️

こんな防災訓練ならやらない方がいいです‼️

とアンケートにしっかり記入して帰りました。

私の祝日かえしてくれ…

 

 

 

 

関心します

息子くん、勉強は苦手だけど、気に入った歌を覚えるのが得意。

得意と言うのかどうかわからないけど、覚えたいと思った曲はとにかく鬼リピする…。

先日、帰省した車の中でもYouTubeから覚えたい歌を見つけ、ただその一曲だけを何十回もひたすらかけて、歌詞も見ずに次の日に行ったカラオケでは歌っていた…( ̄∇ ̄)

 

正直、ちょっと関心する。

 

何曲かを聞くのではなく、覚えるまではひたすら一曲。一緒に聞いてるこっちは、正直ウンザリだけど、息子くんはおかまいなし。

英語もそれなりに聞き取り歌っている。

 

九九もそんな風に覚えれたら良かったな…

勉強もそれくらい楽しそうにリピートできたらいいのにね…