そこに愛はあるのかい?

子育て、小学校への疑問、教育、子供、心理学。日々の感じた事を書いています。愛のある世の中になる事を願って。

参観①

昨日は息子の参観日。

前日にクラスの子供達が遊びに来ていたので、

「参観は授業何するん?」て聞いたら

「名前の由来とか…あっ言うたらあかんねんやった…」

「家の人には言うたらあかん言うてた…」

など意味深な事を言っている( ̄▽ ̄)

プリントを見ると授業科目のところは「総合」

内容は「今の自分を知ろう」

よくわからないな…。

 

参観日当日少し早めに教室に行くと、

まだ休み時間で何人かの子供達が黒板に何やら書いている。

 

10歳になって

自分が伝えたいこと

 

と大きく書かれていて、その周りを何人かの

子供達が賑やかしく飾り書きしていました。

 

なんだか楽しそうな予感(о´∀`о)

 

これは、他のママ達から離れたところに行き、話しかけられないようにしなくては…と

教室の1番奥の少し前の方に陣取りました!

 

そして、授業開始のベルが鳴り

子供達から今日の授業内容の説明がありました。「10歳の自分が今伝えたい事を発表します‼️皆んなで頑張ろ〜‼️」

 

子供達が皆んなそれぞれ自分の名前を書いた

紙を持ち、自分の名前の由来、小さい頃の

エピソード、そしてこれからどんな自分になっていきたいかを発表するものでした。

 

1人1人の名前の由来…

どの子も両親や家族から

幸せになってもらいたいと言う願いを込めて

名前をつけてもらっている事を改めて感じて

なんだかあったかい気持ちになった。

そして1人1人の将来の夢やどんな自分になっていきたいか?の発表で、感動したのは

皆んなが、しっかりと未来の自分を思い描けていた事。

10歳ってこんなにしっかりしてるんや…(T ^ T)

 

38人全員の発表が終わって、38回感動した‼️

 

 

 

 

 

妄想⁉️(笑)

ブログで拝見する先生方はとても熱心で

情熱的であったかい(^ ^)

ブログも毎日更新していて、先生と子供達

との日々を見ていると、こちらも楽しくなったり、考えさせられたり、自分の息子の小学校の

事じゃなくても、とても関心を寄せる事が

できます^_^

 

いつも子供を中心に考えて

子供を導ける魔法使いのような先生。

いつも自分が学び、成長したいと思う先生。

本当に授業が大好きな先生。

『学び合い』から多くの事を子供達に

学ばせたいと思っている先生。

いつももがき苦しみながら、子供達の

未来を真剣に考えている先生。

かっこいい先生を目指すかっこいい先生。

色々な先生のブログを拝見する度に

凄すぎて、脱帽です。

 

が、しかし…‼️

 

私…こんな先生に出会った事

ないんですけど( ̄▽ ̄;)

 

この先生達、本当に存在してるの⁉️(´⊙ω⊙`)

実は私の妄想なんじゃないの⁉️

 

と思うくらい、今の小学校で情熱ある先生を

見ない、会わない、感じない( ̄▽ ̄;)

 

1年の担任の先生は、少しナルシストで

いつも言い訳をよく口にしていた。

2年の担任のおばちゃん先生は、典型的なベテラン先生。「夏休みが短くなる前に、定年でよかったですわー!ガハガハ」と言ってた。

3年の担任の優しい先生は、保護者からは評判良かったけど、子供達からの評価が悪かった。

今の担任の先生は、中堅のムッスとした女の先生。保護者、子供からの評判は共に悪し。

 

 

4月にはブログのような先生達に出会えるといいなー。

 

小さな町工場で思う事

最近、仕事に早く行き、遅く帰っても

仕事に追われてぶっ倒れそうです…。

私の実家は製造業をしている

吹けば飛んで行くような小さな町工場です。

今は家族と従業員、派遣で来てくれている

パートさん達でなんとか仕事をこなして

います。

 

父が経営していた頃は、バブルがあって

従業員もたくさんいたし、設備投資も

できていましたが、バブルが弾けてからは、

得意先で倒産する会社も続出し、仕事量は

激減して、従業員の数も減りました。

父なき今は、母と兄と私、父の時代から

働いてくれている従業員2人でなんとか

切り盛りしてやっています。

 

実は、私はずっと実家の仕事を手伝っているのが嫌で嫌で仕方なかった…。

息子が登校渋りで、学童も嫌がっていたから

実家の仕事なんてしたくなかったけど、

母は私が居ないとダメだから…と

息子に「泣かずに学童に行きなさい」

「おばあちゃんにはお母さんが必要やねん」と言う非道ぶり。(息子にも母が必要やけど?)

母や兄に言いたい事は山ほどあるけど、

不満を言い出せばキリがない。

早く辞めたい…早く辞めたい…ずっとそう

思っていた。

 

今は人手が足りないくらい忙しいのに、

人を雇える余裕はなく…( ̄^ ̄)

派遣会社で人員を補充している状態。

とても大変なんだけど、だからこそ

気付く事が沢山あって…。

 

従業員の2人。

この2人、定時制の高校1年の時からずっとうちで働いてくれている。(もう50近いおじさん…)

普通の人の三倍速くらいでいつも働いてくれている。だからこの忙しくさを乗り越えていけてる…本当に感謝してもしきれない…。

どんな立派な会社に勤めているエリートよりも

エリート‼️これは自信を持って言える。

 

派遣会社からくるパートのおばちゃんや、

女の子達。派遣からくるから、どんな人達かと

思いきや、皆んなとってもテキパキ動いてくれて、私なんかより、よっぽど気がつく…。

皆んな、今の忙しい時期を支えてくれている。

 

小さな町工場だけど、こんなに一生懸命に働いてくれる方達が居て…私は辞めたい辞めたいばかり思っていて…。

 

ほんと…私はダメだな…と思った(><)

 

辞めたい辞めたいと思って働くより、

毎日必要とされる場所で自分なりに

一生懸命働ける事がありがたいと

思って働く方がずっといい。

周りの人達の頑張りにたくさん教えて

もらう事がある。

 

明日もまた頑張ろう‼️

 

てことで…おやすみなさい。

クラス替え

今週の木曜日は息子の4年生最後の参観日。

もうこのクラスの顔ぶれもあと1ヶ月ほど。

またクラス替えだな…( ̄▽ ̄;)

 

1年生の時、登校渋りがあり、後半には友達と

トラブル⁈があったからか、担任の先生に、

「クラス替えの時の希望があったら、お聞きしますよ」と言われました。

「え?そんなん聞いてもらえるんですか?」

と聞いたら「要望があれば聞きますよ」と。

私は「息子が合わないお友達と一緒になっても、それはそれで本人が乗り越える事だから、大丈夫です。」と言いました…(^_^;) 

 

その時は、そんなクラス替えの配慮なんているのかな…⁉️と疑問を感じましたが、

後々、先輩ママに聞いたら「女子はこじれるとややこしいから、うちは希望言うてるよ」と。

 

そうなんやー⁉️

今の小学校の先生も細々と大変なんやな…。

 

そんなクラス替え、クラスの中割は担任の先生が分けるとして、その後はどうやって決めてるのかが疑問…(^_^;)

クラスでどんな友達と一緒になるか…それだけで、子供達の1年が大きく変わる。

先生達の手に子供達の次の1年が委ねられる…

これもまた人生やね( ̄▽ ̄;)

頼むで‼️先生‼️

ただの自論です

以前記事に書いた鬱状態になった時

動けなくなる→回復 - そこに愛はあるのかい?

 

そこから脱出する為に

色々と本を読んだり、カウンセラーさんの

ブログを拝見したり、良いと思われる事は

色々と実践してみました。

たとえば、メタ認知

客観的に自分を見つめてみる。

感情的になった時に鏡を見て

落ち着いて笑ってみる。

 

思考を変える。

これは、認知行動療法として放送大学ても

勉強しましたが。

同僚が自分の事を無視した 

その時、同僚は何かあって元気がなかった

だけなのかもしれない。

とか、マイナスな思考の考え方をプラスの思考に変えていこう〜というもの。

 

自分をほめてあげる。

1日の終わりに、何でもいいから自分の事を

ほめてあげる。それをノートに書いて実践する。

 

とにかく、全部やってみました。

  • 気力ないけど、とにかく笑ってみる
  • 〇〇さんが悪いわけじゃない、〇〇さんだってきっと辛い思いをしてるんだ…
  • 毎日、なんでもいいから自分をほめまくってみた。

 

効果はあったと思いますが…

 

やってて、段々と違和感が…(・・?)

 

メタ認知⁉️

そんなに毎回毎回自分の事、客観的に見れないわ‼️だって自分は自分やもん‼️

 

思考を変える⁉️

そんな毎回毎回、良い人で居られないわ‼️

やっぱ、腹立つ奴もいるし、間違えてる奴もいるし、嫉妬も妬みの気持ち変えられないわ‼️

 

自分をほめる⁉️

自分の事なんて、褒めなくても好きだわ‼️

思ってないのに、褒めるなんて…なんか変

( ̄(工) ̄)

 

そして

気付けば鬱から脱出していた

 

 

そして

人ってそんな簡単じゃないやん‼️って気付いた(´⊙ω⊙`)

 

どんなに頑張っても思うように行かない事の方が多い。

綺麗事並べても、良い人になれない。

自分自身を褒めるよりやっぱ

他人から認められたい。

 妬みも嫉妬も…恨み辛みも山ほどある。

 

だからもう無理せずに

そんな自分を許すことに

しました。

(自己受容てやつなのかな?)

 

そしたら、いつの間にか他人も

許せるようになってきた…ような気がする。

 

それでも

やっぱり笑顔でいる事が大切。

自分のいいとこ、他人のいいとこ見つける

のも大切。

考え方を変えてみるのも大切。

そして、自分を許してあげる事も

時には必要。

 

いつも堂々巡りを繰り返しながら

日々もがいています…( ̄▽ ̄;)

 

 

旦那教育

今日は羽生くんに涙(T ^ T)

金メダルおめでとう‼️

オリンピックは、頑張っている選手を

見てるだけで感動して、織田くんばりに

泣けてきます(笑)

 

うちの旦那様。

お酒が大好きで、飲みに行ったら8割は

朝方まで帰ってきません…( ̄(工) ̄)

土日に仕事が入り、そのまま飲みに行く事も

多く、結婚当初、私は甘えん坊だったので、

よく泣いていました(T ^ T)

結婚してから、この事で何百回も喧嘩して

離婚まで考えた事もありました。

「離婚するか、お酒やめるか…どっちか決めて」と迫ると、「お酒だけは絶対にやめられへん…でも離婚もでけへん…」

 

こいつー‼️

なんで私が怒ってるのか

わかってるんか⁉️

 

と家出した事もありました…。

 

そんなこんなで18年…

いつしか、私は旦那が飲みに行って帰って来なくても平気になりました。

休みの日に仕事→飲み→朝まで帰らない

と言うサイクルにも慣れて、色々な事を1人で

出来るようになっていきました。

1人で息子を連れてお出かけしたり

家の色々な事を旦那に頼らなくても

それなりに出来るようになったり。

もし、今旦那が単身赴任になっても

 

無問題‼️

 

ただ、最近気付いた事。

 

旦那が1人だと何も出来ない…

( ̄◇ ̄;)

 

休みの日も仕事がなければ、

「一緒にどっか行こうー」ばかり言う…。

私の方が仕事遅く帰っても

コタツで丸くなり「ご飯は?」と平気で

言う…。

家に1人で居ても掃除機すらかけれない…。

 

このまま行ったら熟年離婚

まっしぐらじゃね⁉️

 

旦那に趣味を。

せめてご飯くらい炊けるように(←調理師免許は持ってるくせに…謎)

何もかも私がしていたら、旦那はこれから何も出来ないオッさんになってしまう。

旦那様教育にも力を入れないと(⌒-⌒; )

 

まぁ、こんな旦那ですが

尊敬するとこもたくさんある人です

(一応フォロー…)

 

ブログ名決めました

ブログを初めた時に、ブログ名をどうしようかな?と思っていましたが、名前をつけるほどのもんじゃないか…と思い、放置。

半年経って、ブログに書きたいと思う事、

自分の思いがなんとなくわかってきたので

ニックネームを付けてブログ名も決めました。

 

今年の私の書き初め

 

f:id:gdoragonmf:20180215204743j:image

 

をブログ名にしてみました(*^_^*)

 

一時代を築いたドラマ

「ひとつ屋根の下」に登場する主人公

江口洋介が演じる柏木達也が毎回口にする

 

「そこに愛はあるのかい?」

 

ドラマを見ていて、私にはとても

深く感じた言葉でした。

これを見ていた頃は20代。

でもこの言葉を本当に自分の中で感じれる

ようになったのは、30代後半くらいからかも

しれません。

色々な人との出会い、関わり合いの中で

若い時は、自分の中に他者への「愛」を持ったり、「愛」を感じる事ってよくわからなくて、

「愛」と言う言葉を出せばいいなんて…詭弁だ‼️と思っていた頃もあります。

でも、今はちょっとした小さな「愛」に

気づけるようになったし、自分もいつも

誰にでも「愛」を持って生きていたいと

本気で思えるようになりました。

 

そして

 

愛が大切なんだよ

 

と詭弁なんかではなく、心の底から息子や子供達にも言えるようになってきたと思います。

 

さっきから愛、愛。言うてますけど…( ̄▽ ̄;)

 

私にとっての「愛」はそんな大それたもの

ではなく、相手に対する思い、思いやり

を持っていたい。

と言う単純なものです。

 

勿論、完璧に愛を持って生きていけるとは

思わないですが

 

いつも

 

そこに愛はあるのかい?

 

と自分に問いかけながら生きていたいと

思います。