そこに愛はあるのかい?

子育て、小学校への疑問、教育、子供、心理学。日々の感じた事を書いています。愛のある世の中になる事を願って。

学校との溝

先日、不登校ぎみの友達のママに

久しぶりに会いました。

ママも子供達も元気そうにしていて

本当に良かったです(*^_^*) 

そこで、ママと色々話しましたが…

ママは今の公立の小学校への不信感、

先生の対応の悪さ、想いのなさを

嘆いていました。

だから、もう小学校には何も求めない…と。

聞いていて、辛いな…と感じました。

子供と関わる小学校と保護者の間に

溝ができ、埋められないくらいその距離が

広がっていく…。

2年の時に同じクラスだった支援級のお友達

も、ママと担任の溝から、支援級の先生との

溝、最終的には校長との溝がもう手がつけられないほどの深さになり、そのお友達は2年生は

7日くらいしか登校できなかった。

 

子供にとって、本当は一番分かり合ってて

欲しい保護者と先生が何故こうなって

しまうんだろう⁉️

信頼がなくなった関係はなかなかとり戻せ

ない。

 

息子の学年には3人の不登校の子がいる。

あとの1人は息子と同じクラス。

保健室登校をさせて欲しいと学校側に

訴えたが、「保健室は病気や怪我した子供

の為にあるから、そのような目的では使え

ない」と言われたそうです。

 

うちの小学校では、なかなか深い溝が

埋まりそうもない。

 

先日会った不登校ぎみのママとこんな問題を

色々話していて、だんだんと言葉がなくなってしまったけど、その女の子が、相変わらず

元気で陽気だった事が私にとっては、唯一

嬉しかったな(*^_^*)

 

いつか、保護者と学校の溝を埋める手助け

ができたらいいなと思います。

委員会活動

息子くん、5年生になってから

委員会活動が始まりました^_^

息子がなったのは、放送委員会。

朝の放送やお昼の放送がお仕事。

すると、俄然やる気の息子くんヽ(*´∀`)

「明日は放送委員の担当の日やから、

早く行かなあかんから、早く起きやな‼️」

とちょっとこちらがビックリするほどの

前向きぶり(*≧∀≦*)

小学校に通いだして、こんなに責任感を

持ち小学校へ行かなければならないと  

思って学校へ行く息子を始めて見た(´⊙ω⊙`)

 

委員会活動ってそんなに 

影響あるんや…(*≧∀≦*)

 

息子は音楽聞くのが好きで、気に入ったら

とにかく何十回でも同じ曲を聞きます。

そして、全て歌えるようになる。

(今の鬼リピはセブチの曲…(^-^))

だから、放送委員は息子には合っていた

のかもしれない(*^_^*)CDも自分の物を

持っていき、お昼にかけているヽ(*´∀`)

とても楽しそう。

 

学校がなかなか好きになれない息子が

唯一、責任感を持って学校に行こうと

している姿が…少したくましくなったな。

と感心してしまいました(*^_^*)(バカ親)

 

ただひとつ残念なのは、息子が今まで

担任になった先生で唯一学校に残って

いる、3年のときの先生と放送委員で

一緒になったらしいのですが、

私が「先生となんか話した?」と

聞くと…

 

「俺まだ一言も喋ってないし

別に喋らんでもいいし」

 

と、寂しい意見を頂きました…( ̄▽ ̄;)

 

一緒に勉強‼️

昨日、土曜日に一緒に泥だんごを作った

中学1年の男子からLINEがきました。

一緒に作った泥だんごについて、どうすれば

良かったのか…を考えてわざわざ連絡をくれました(*^_^*)

なんだか…とっても嬉しかったです‼️

 

日曜日にはアルミ玉にも挑戦しました。

男子4人でひたすらアルミを丸めたものを

トンカチでトントン叩いていく。

なんと、これまた面白い‼️

 

f:id:gdoragonmf:20180607085442j:image

 

これも突き詰めていきたい(≧∇≦)

 

そして昨日、ふと放送大学の通信指導(学期の途中で提出する小テストみたいなもの)の提出日を確認したら…なんと今日だったヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3

郵送で送るにはもう間に合わず…( ̄▽ ̄)

webからできるので、昨日夜に3時間ほど

かけて勉強しました( ̄(工) ̄)

息子が寝る時間まで食い込んで、ベッドで

やっていたら、息子が「俺も明日、社会の

テストやねん‼️だから、俺も勉強する‼️」

と、突然私の蛍光ペンを持ち、同じように

勉強を始めて…それ見て

 

なんだか めっちゃ

嬉しかった〜╰(*´︶`*)╯♡

 

f:id:gdoragonmf:20180607085121j:image

 

 

息子が、そんな風にテストだから勉強しよう

とした事と、私が勉強してるから隣で一緒に

やろうとしてくれた事が、何だか嬉しくて

テンション上がってしまいました(๑>◡<๑)

こんな風に一緒に勉強できるなんて、

なんとも言えない幸せ感じました。

 

⁇⁇⁇ムムム…

でも、そういえば息子…

前回の社会のテスト。

 

28点やったんや‼️( ̄▽ ̄;)

今日は頑張ってこいよ…。

 

自分で自分を振り回す…

今日は朝からPTAでした。

色々と変えていきたいと思っていたのに

いざ会議になると何も言えず…てか、意見の

時間がないんですが( ̄(工) ̄)

結局、またダラダラ読み上げ会議。

次こそは改革案を発表します‼️(^_^)v

 

実は最近、ツイッターで別にアカウントを

作り、先生や学校のことを中心にフォロー

しながら今の先生の考えなどを目にして

いるのですが…。

何だか違和感。そう、私が小学校に初めて

抱いた違和感が蘇りました。

先生の主張がジャンジャン流れ、誰かがそれに反発し意見を投じると始まる討論⁉️というよりは、けなし合い。

見ていると、なんだかこちらまでモヤモヤ

していたのですが…。

 

(・・?)

別にそんなに気にする事

ちゃうか…

 

と、自分の感情が自分に勝手に振り回されて

いた事に気付く( ̄◇ ̄;) ツイッターに気持ちを持って いかれるなんて、ナッシング‼️

自分の見たい情報だけを拾えばいいだけやな。

どちらかと言うと、楽しまないと損だな…と

発想切り替えました╰(*´︶`*)╯♡当たり前⁉️

 

今は様々なSNSで情報もたくさん、そして

色々な方の意見も覗ける時代。

だからこそ、周りに流されない自分の視点を

持つ事が大切なんだな…と実感しました。

たくさんの先生方が頑張り、たくさんの

保護者の方が頑張り、たくさんの方々が

楽しい発想をしているのを、少し見ながら

色々感じた事をブログにも反映できたら

いいなと思います‼️

 

こちらで読書登録をして頂いてる方々の

おかげで、ブログを書き少しずつですが、

自分の世界が広がっています。

いつも読んでくださって本当にありがとう

ございます‼️

息子の成長

先日、学校から帰って習い事に行く道中で

息子が「今日なオレみんなに拍手喝采され

てん‼️」と言い出した。

どうやら、国語の授業で手を上げて発言

した内容が拍手喝采されたらしい。

 

「やかましい音」(多分そんな題名…)と

いう話の中で誰が噂を広めたか?をみんなで

議論し話し合っていたら、3人だけがどう

してもみんなと違う意見になってしまい、

その3人に納得するような説明ができる人‼️

と言われ、息子は挙手し話の内容から

誰が噂を広めたか⁉️をその3人がわかるように

説明できたらしく、その3人からも「おーおー

なるほど‼️」と納得され、周りからは拍手

喝采(*^^*)先生も一緒に拍手してくれた‼️

と、それはそれは楽しそうに、自信に満ちた

ドヤ顔で話してくれた。

 

息子が授業の話で、こんなに自信満々に話し

たのは初めてで…、自分の中でこの事がどれ

ほど大きな出来事だったのかがよくわかる

くらい、嬉しそうだった。

 

こんな些細な授業の事だけど、息子にはきっと

大きな自信になったのだろうと思う。

担任の先生が良いからなのか、最近はあまり

授業の文句は言わない。

あんなに、授業が学校が大嫌いだった

のに( ̄∇ ̄)

5年生になって、息子が少しずつだけど大きく

成長しかけているのを感じる。

まだまだこれからだけど、私も親として少し

成長し、今までみたいに口出しを減らし、

見守るを大きくできるようになりたいと

思う。

 

息子「これで国語はAやわ‼️」

 

そんなに世の中甘くないよー

 

子供達の主張

先週から、息子と泥だんご作りに

ハマっています。

ピカピカの泥だんごを公園の土で作って

みたくて、作り出したらとまらなくなって

しまって…(*^_^*)

そして、昨日も午前中に泥だんごを作り

、昼からも泥だんごを作りに行きました。

そこで、息子の友達とどこの土がいいか?

どうしていけば、良いサラ砂が作れるか?

などなど、試行錯誤しながら泥だんごを

作っていた時に、子供達と色々な事を

話していると、子供達で公園問題に

ついて熱く討論⁉️になってて笑えました(^_^*)

 

内容は、先日新しくできた遊具も何もない

公園(ただの広場のような公園)でボール

遊びをしていると、知らないおっちゃんに

「ここでボール遊びをしたらあかん‼️

学校に言うぞ‼️」と言われた話しから

「どこに行ってもボール遊びはあかん

て言うなら、もうボール自体売らんといて

欲しい。危ないって言うなら、危なくない

場所を作ればいいやん。鬼ごして、うるさい

とか言われたら、遊ぶとこあらへんわ」

とみんなで子供の主張をはっきり言ってて

その姿がやけにたくましく、納得させられ

る内容で、子供にだって言いたい事たくさん

あるんやな〜としみじみ感じました。

 

子供達がのびのびと遊べる環境を用意して

あげられない大人の責任は大きい。

あれはダメ、これもダメ、迷惑だから、

危険だから。なんだかな…。

 

実は…公園の土を掘り返しているのも

怒っていた人がいたらしく( ̄▽ ̄;)

昨日は掘り返しては、バレないように

子供達とキャーキャー言いながらまた

埋めるを繰り返していました。

 

公園で自由に遊びたいよね

ことば1つが足りなくて

私の好きなパンクアイドルBiSHの歌詞に

 

ことば1つが足りなくて

君に愛が届かなかったんだね

 

 

というフレーズがあります。

 

これって、愛を伝える時だけじゃなく、

私達の身近にある事だよな…と思います。

 

PTA役員を引き受けてから、ちょっとした

発言から副会長他の役員の方達に目を

つけられ、あなたは仲間に入れない…的な

疎外感を与えられていると勝手に思い

込み…

「もう好きにしてくれ…私は参加しない」

と意固地になっていた私。

 

それでも、まだ今年度は始まったばかり。

このままでは腐ったPTA役員で終わって

しまう…それはやはり違うよな…と何度も

自問自答して、懇親会に出席して距離を

なんとか縮めよう‼️と出陣を決定。

懇親会は、地域の方々、先生方、PTA

などの顔合わせの場として

開かれたもの。

私はPTA役員の席に座り…何だか気まづい

雰囲気だったけど、頑張って話しかけて

みる。

「今のPTAのダメなとこは、もっとたくさん

の方々から意見をもらい、変えていきたいと

思っているんですが、どう思いますか⁉️」

お酒の場だけど、こんな時しか言える時も

ないから会長や他の役員の方々に言ってみると…

「色々と難しいと思いますが、そういう

意見は大事だから何か考えていきましょう‼️」

と言ってもらえました‼️

そこから、私の疑問や不満に思う事を

たくさん話して、今より良いPTAになる

ように一緒に頑張って行こう〜とベクトル

を一緒にする事ができたような感じが

して、かなりその日は浮かれました。

 

ことば1つが足りなくて…

まさに、意固地になってた時の私には

本当のことばを伝えようとする気持ちが

全然足りなかったんだろうな…と反省。

自分から気持ちを開き、相手に開示

しないと、まず話し合いすらできない。

そして、たとえ違う意見や考えがある

相手だとしても、理解しようとする

気持ちは何よりも大切だと思った。

 

だから、これからは

ことば1つが足りなくならないように

自分の思いをどんな相手にも話せる

ようになりたいと思います(*^^*)