そこに愛はあるのかい?

子育て、小学校への疑問、教育、子供、心理学。日々の感じた事を書いています。愛のある世の中になる事を願って。

今さらの…ルービックキューブ

うちの近所の気になる6年生の男子R。

お母さんと少し距離がありギクシャクした

関係で、このマンションに引っ越した時から

何かと親子で気になる子。

学校でも忘れ物や、宿題をやらなかったり

提出物をしなかったり。

塾をサボってみたり…。

お母さんとの関係からなのか、何かと心配な

面があり、友達もちょいと問題ある子が多い子です。

 

その子が年末に遊びに来ていた時、うちにある100均のルービックキューブを6面さらりと揃えて帰って行きました(・◇・)

「え〜??Rこんな事できるんや??」

今まで彼を見てきて、叱る事は多かったけど

こんなに感心したのは、はじめてでした!

正直Rのお母さんからも成績も悪いし、何度

同じ事を言ってもきかない…と嘆きの声ばかり聞いていたので、彼がルービックキューブを揃えれる事がとてつもなく凄い事に思えて、何故だかわからないですが、とっても嬉しくなってしまい、ベタ褒めo(*^▽^*)o

私はルービックキューブを1面しか揃えれないので、もはや尊敬に値する‼︎

そこで、フツフツと湧いてきたのが

 

私も6面揃えてみたい!!

 

と言う今さらな感情…

 

そこで、遊びに来てた子供達にその事を

言うと「youtubeでやり方やってるから、

見ながらやったらできるんちゃう?」と

言われ、その日から必死にルービックキューブと動画と格闘を始めました。

が、100均のルービックキューブは動きぐ硬くてやりにくい…。そこで、ほんまもんのルービックキューブを購入し格闘していると、今まで見向きもしなかった息子が、突然ハマりだし、

1面を揃えるのに、必死で自分で考えながら格闘していました。

こう言う「やりたい」気持ち、息子にはなかなか無いのでルービックキューブは年末年始息子にやりたいだけやらせてみました。

今では、1面は余裕で揃えれるようになってます。

 

何故に今さらルービックキューブなのか?

て感じですが、私もまだ6面揃えられてないし、まだしばらく我が家ではルービックキューブが流行りそうです。

これもRのお陰です(*´︶`*)

f:id:gdoragonmf:20190109055257j:image

明けましておめでとうございます

前回ブログを書いてから、あっという間に年が明けてしまいました。

年末仕事納めまでは、仕事がめちゃめちゃ忙しく、休みに入ってからは、大掃除に年賀状で気付けば元旦に( ˙-˙ )

午前中、出来上がった息子の年賀状を自転車で2人で配って、お昼にうちの実家の家族とホテルでブッフェランチ。

初詣に行くも、めちゃめちゃマイナーなとこにも関わらずアホほど並んでいたので、断念。

夕方からは旦那さんの実家へ向かうべく

バス乗り場へ…

なんと、そこでお腹に異変が(>人<;)

ブッフェ食べ過ぎてお腹が痛い(>人<;)

何度かトイレに駆け込むも、今から2時間バスに乗ると思うと…

不安しかない( ̄(工) ̄)

私、実は軽くパニック障害を患っていたので

お腹痛い→バスに乗る…それだけでもう

心臓がバクバクしだして(>_<)

でも、確認するとなんとこのバス、

トイレがついていました!

それでも、なかなかドキドキは止まらなかった

のですが、自分を落ち着かせるように

「大丈夫、深呼吸」と何度も心の中で

唱えているうちに、寝てしまっていました。

 

そんなこんなで、バスのトイレを使う事も

なく無事に学力一位の県に到着。

到着してからは、上げ膳据え膳でゆっくり

させてもらっています(*´︶`*)

 

去年、ブログで今年の目標なるものを

書きましたが、あまり達成できませんでした。

去年はTwitterを始めてたくさんの方々と繋がりを持つ事ができましたが、どこかで自分の居場所を探しているようなところがあるようで、

自分で自分に疑問を持っています。

 

そんなこんな年明けですが、私にとっての

書く事の始まりはやはりブログです。

今年はもっと思った時に思った事を

ブログに書いて行きたいと思っています。

あと、もっとうまく文章が書けるように。

 

今年もどうぞよろしくお願いします。

 

 

 

オープンスクール②

先日のオープンスクールでの出来事。

今の担任の先生は学級通信をよく出してくれます。今回のオープンスクールの時間割りもオープンスクールの前日に学級通信に載せてくれていました。

オープンスクール当日、私はその学級通信を

ジーパンの後ろのポケットに入れて時間割を確認しながら、今からは体育館、今からは家庭科室…と学校を走り回っていたのですが。

気付いたら…

 

( ̄◇ ̄;)

 

学級通信がない…

 

私にとっては、この学年で出してもらった

学級通信は宝物なのに、学校で落として

無くしてしまうなんて(´+ω+`)

しかも、学校で落とすなんて担任の先生にも

失礼極まりない…

探さなければ(>人<;)

そう思って息子のクラスの子供達や

他のクラスの子供達に落ちていたら

拾っておいて欲しいとお願いして

私もキョロキョロと探していました。

すると、1人の男子が「何かさがしてるん?」

と聞いてきたので、「大切な学級通信を

無くして探してるねん、もし落ちてたら

拾っといてな」とお願いしました。

その男子は、少し困り感のある子で

3年から支援級にも行くようになって

友達からも少し距離を持たれている

子。

大人にはよく話しかけてくる子で

私の顔を見たらいつも「息子ママ‼️」

と挨拶をしてくれる素直な子です。

 

そうこうしてる間に掃除の時間に

なってしまい、子供達の邪魔にならない

ように廊下の片隅に立っていたら

さっきの男子がトコトコとやってきて

「息子ママ、これ?あったよ」

と折った学級通信を持ってきてくれました。

「わー、ありがとう‼️どこに落ちてたん?」

て聞くと、「廊下のゴミ箱に入ってた」。

その時、この子が私の落とした学級通信を

本気で探してくれてた事、わざわざゴミ箱を

のぞいて探してくれた事に心から感動しました‼️

「わざわざゴミ箱から拾ってくれたんやね、

ほんまにほんまにありがとう。S君が探してくれて見つけてくれて、ほんまに感謝してるよ。」と伝えたら、とっても嬉しそうに

頷いていて、とっても温かな気持ちに

なりましたo(*^▽^*)o

 

こうやって、息子以外の子供達と

触れ合って子供達の色んな1面を

見る事ができる。

やっぱちオープンスクール楽しいです。

 

どれだけ頑張っても

今夜中の3時です。

ちょっとした出来事があって

目覚めて悲しくなって

書いています。

 

私は日々、実家の仕事に行き6~7時間

本当に必死で仕事をこなしています。

得意先に叱られることも、従業員に

叱られることも、仕入先から色々言われる事も

あります。

でも、なるべくできるだけ前向きに

必ず上手くいくと自分を信じながら

できる限り頑張っています。

そして、帰宅してからはワンチャン達の

お散歩や掃除、息子や遊びに来てる

子供達とできる限り関わり子供との

時間も大切にしています。

それからご飯を作って、洗濯物をたたんで

息子の宿題を見たり、Twitterしながら

気付けば寝る時間で…

毎日あっと言う間に終わっていきます。

嫌な事、辛い事があっても

気持ちを切り替えて、これでもかって

思うくらい立ち上がっています。

 

でも、今のようにちょっとした

出来事で本当に全てが悲しくて

寂しくてどうしようもなくなる時が

あります。

私が何か悪いことをしてきたんだろうか?

何故こんなに頑張っているのに

私だけこんな目にあうんだろうか…

日々こんなに頑張っているのに…

今はこの気持ちから抜けられずに

ブログに思いをぶつけにきました。

ごめんなさい。

 

 

 

オープンスクール➀

少しまえですが、息子の小学校のオープンスクールに行ってきました。

うちの小学校では去年までは、オープンスクールは土曜授業だったのですが、今回は平日に行われるので、給食や掃除の時間などの子供逹の様子が見れて嬉しい反面、お仕事をされていてお休みできない保護者の方々からしたら少し残念な日程になっているなぁ~と思いましたが.....

私はだいぶ前から、まる1日学校に居てやろうと企んでいたので、実家の母に「どうしてもこの日は学校にいかなければないからお休み下さい」と頼み込んで丸っと1日のお休みをゲットしました。

 

当日、子供たちの作品展も同時に行われていたため、まずはじめにちらっと息子の学年のクラス3クラスを覗きに行ってから、作品展が展示されている体育館へ。

息子たちの学年は「世界文化遺産」の版画絵。

みんな思い思いの文化遺産を選び、細かな所

まで丁寧に彫ってある版画に、1年から知っている子供達の成長を凄く感じました。

きっとこの作品を作るのに、みんなめちゃめちゃ頑張ったんやろうな〜とか、上手く出来なかったな〜と思ったりした子もいたのかな〜とか

考えて見てるだけで、本当に楽しかったです。

 

そして体育館を出たところに、違うクラスのママが。そのクラスは体育でグラウンドに出てきていたので、1時間目はそのクラスを見る事に。普段の授業参観では子供達を見ながら

ママと話する事はあまりしませんが、この時間はまだ保護者もほぼ来ておらず、グラウンドの隅っこから、子供達が体育の授業をしているのを見ながら子供達の事を色々話せてこれまた楽しい時間となりました。

その他のママとも、休み時間に話ができたり

なかなか会わないママにも会えたり、いつもの授業参観の時間ではできない、たくさんのママとの交流ができました!

これも朝から1日学校に居れたおかげです。

オープンスクールっていいな〜(^ ^)

 

誰でもまだまだこれからじゃん

今日は朝からPTAの役員会議がありました。

議論するべき事があったので、今日は珍しく

色々と校長の意見やほかの役員の方の意見が

聞けて、こーゆーのがほんまに意味ある会議やな〜って思った有意義な会議でございました。

 

PTA役員をやり始めてから感じた事があるんですが、PTAに参加してくれているママさん達。

みんな昔は子供だったんだよなー(当たり前なんですけど)て思うと、この人は恥ずかしがり屋さんだったのかな〜とか、この人はちょっと変わってると言われてたのかな〜とか、その方々の子供時代を何となく想像すると、なんだかみんな可愛いな〜なんて気持ちが湧き上がってきます(何様だって話しですけど…)

そして、考えました。

この中には、働いてる方も居ますが、専業主婦の方も多いです。

専業主婦になると、毎日の家事や子供のことに追われてしまい、自分がしたいこや、自分が本当は力を発揮できる何か?に気付くチャンスが失われていってるように思います。

それってもったいないことなんじゃんかないかな...とふと感じました。

勿論意欲のある専業主婦の方は自分からなにか行動している方も多いと思うのですが、

「私なんて...」 とか「自分には何もできないから...」そんな風に思っている方々の中には本当はすごい才能や思い付きやひらめきを

持っている方がるのかもしれないなぁ...。

PTAの活動でも、参加されてる方々のそういった姿を発見をすることもあります。

そう思うと、大人になってからも、まだまだみんなこれから何かを開花させたり、気付いたり、それが社会の中での力になっていくことがあるのかもしれないな~っと自転車に乗りながら考えていたら、不思議と自分にもパワーがみなぎってきました。

PTAの会議から単純におもったことなんですが、そんな専業主婦の方や定年を迎える方や

そんな方々が学べるような場所が、気軽にいけるとこにあればいいのにな…て思いました。

これって、ふたせんさん(今はブログ閉鎖されてます…)が学校を使ってやりたいと言ってた事なのかな…と今更ながらに思いました。

 

まだまだ誰でもこれからじゃん。

 

 

みんなの学校 木村先生

先日、Twitterで知り合った先生にお誘いを

受けて、裏の保育士をしているママ友と

一緒に「みんなの学校」の木村先生の

講演会に行ってきました。

 

木村先生の事はブログから仲良くなった

ハピペンからhttps://www.happypenguin.net/entry/20181129/1543486144

「木村先生に会うといいよ‼️」と本もススメて

頂いていた。

だから、お誘いを受けた時に何故か行かなきゃ‼️と直感で思いました。

 

ママ友のTちゃんの運転で会場に着くまで、

自分達の子供達の教育についてたくさん

話しました。私達の子供は5年生。

Tちゃんの子は女の子で一人っ子。

うちは男の子で一人っ子。

これから中学生になるに向けて

何を考えてあげればいいのか?

塾に行くべきか、受験をさせるべきか、

いい大学に入ってそこにあるものは

なんなのか?

で、出た結論は…

最終的には人間力か⁉️なんて話しを

笑いながらしていました(*≧∀≦*)

 

会場に着いてからは、なんだか聞く方なのに

緊張してきてしまい…

最初に企画された方が話していたのだけど

木村先生ってどんな人なんだろう?

偉い人なのかな?

そんな事を思っていたら、登場した木村先生。

初っ端から「私普通の人です。いっぱい失敗を繰り返してきましたー」と関西のおばちゃんの

ノリで話し始めました。

それだけで、とーっても話しが聞きやすく

あっと言う間に先生の話を夢中で聞いていました。実は私はまだ「みんなの学校」の映画を見たことがないんです。

でも、先生のお話からとっても理想的な学校だと感じました。地域や保護者と学校と先生。

そして、子供達。みんなが一緒に学んでいく学校。これが実現したなら、今ブラックだと言われている先生達の働き方改革なんていらない。

だってブラックなんかじゃないから。

木村先生は子供達とたくさん向き合っていく

毎日だったけど、イレギュラーな日以外は17時に帰っていたと言っいた。

 

そこで、素朴な疑問が。

何故良いと言われて、映画にもなって講演会までしているこの学校の取り組みが、他の小学校ではできないのか?

何故やっていないのか?

さっぱり理解できなかった。

もちろん、私の勉強不足でアホな疑問を浮かべているのはわかる。でも、なんでだろう?

 

木村先生の講演の後、参加者でグループになりディスカッションする時間があった。

「今自分に出来ること」

同じグループになった方達は、皆さん様々な問題と向き合われていて、話しを聞いているだけでも、たくさんの刺激を頂いた。

 

質問コーナーでは、誰も挙手しなかったから、

ドキドキしながらも、「1保護者としてできる事は何ですか?」と言う質問もしてみたが、

緊張で半分くらい覚えていない…( ̄▽ ̄;)

が、確かたくさんのお話の中から私への答えを

話してくれていました。

ここに詳しく書けない語彙力のなさ…

すみません。

 

この日は、自分がやりたいと思う事がそこにあり、実際に七転八倒しながらも子ども達に向き合い続けた木村先生の話を聞いて、とっても興奮しました。

きっと私にもできる事があるんだ‼️

と思わせてもらえました。

 

誘って頂いた先生と、私に木村先生の良さを

ずっと前から教えてくれていたハピペンに

感謝です。ありがとう。